NEWS

公開&配信中の映画『劇場』、行定勲監督が語るあのラストシーンの秘密

NEWS 2020.08.13

又吉直樹の人気小説をもとにした主演・山﨑賢人×ヒロイン・松岡茉優の恋愛映画が、劇場公開&Amazon Prime Videoで配信中。
「TVstation」本誌9号「映画の裏側ZOOM UP」で行定勲監督のインタビューを掲載したが、そこで語りきれなかったエピソードを公開。
原作やキャストの魅力、そしてあのラストシーンへの思いを聞いた。
※本記事には、ストーリーの核心に触れる要素が含まれます。ご注意ください。

劇場メイン

──恋愛には障害がつきものですが、永田(山﨑賢人)と沙希(松岡茉優)を隔てるものはかなり特殊な気がします。

行定:そうですね。『GO』(2001年)では国籍の違いが、『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)では重い病気が、『ナラタージュ』(2017年)では別の人と既婚であることが障害になっていたけど、この映画にはそれがない。実は、永田のアイデンティティの問題で、勝手に好きな人から遠ざかっています。クリエイターや芸術家なら経験した人も多いかもしれません。自信のなさから、すぐそばにいる最愛の人を傷つけてしまうようなことが、往々にしてあるんですよね。そこからサクセスする話は珍しくないですが、永田は(小説の終わりまで)何者にもなりきれないところがユニークです。僕は元来、“自分は孤独なのだ”というメンタルの話を引き合いに出すことが好きではありません。もうちょっと漂うように、素直に生きていたくて、そういう映画しか作ってこなかったんです。でも、この小説に書かれた孤独はすごく分かる気がしました。ずっとどうしようもない2人の恋愛映画を撮りたいと思っていたので、原作を読んだときは、これを逃がしたらこういうものはもう撮れないと思って、焦りすら感じました。

 ── 山﨑さんの永田役はとても新鮮でした。

行定:又吉さんが、「地方出身の設定さえ守られれば、関西弁にはこだわらない」と言ってくださったので、配役の自由度が広がりました。そうすると思いもよらない名前が挙がってくる。これが映画にとっていいんですよね。思いもよらないというのは、その俳優さんが初めて演じる役柄だということだし、可能性に満ちています。プロデューサーから「山﨑くんはどうでしょう」と言われた時、僕も意表を突かれた感がありました。でも、役のためにひげを生やした彼の姿は、まあ色気があって。匂い立つものがあった。撮影に入ると、彼の中にいろいろ滞っていたものが奥底から全部噴出してくるかのような目をするし、芝居をするし。(人や世界を)短絡的に見ているもんだなと気づかされました。いい意味で(想定を)裏切ってくれて、彼と出会えてよかったと思っています。

 

──松岡さんもキャラクター的でない等身大の女性を好演されていましたね。

行定:松岡茉優の存在は、山﨑にとっても大きかったでしょうね。松岡は沙希の自意識のなかで明るく振る舞ったり天然ぶって見せたりしていました。そんな松岡の演技を、山﨑は一つひとつ受け止めて対峙しながら、だんだん覚醒していくように見えました。松岡もまた山﨑の芝居を見て、自分の芝居が成立しているのを確かめていたと思います。(撮影の)途中から、お互いにこの相手にはぶつけてもいいんだと分かっていく感じがあって面白かったですね。永田と沙希が感情をぶつけ合うシーンで、山﨑と松岡も響き合っているようだった。音が聞こえてきそうでしたよ。(自意識や感情が)ひしめいていて。笑えるものも笑えないぐらいの映画にしたかったんです。あんなに真剣にぐちゃぐちゃになっていく2人ですから。おしゃれで小気味よくてちょっと笑える日常スケッチみたいな映画にはしたくなかった。例えば、沙希の言う「ナガくん、クリント・イーストウッドを誉めても怒ったじゃない」って、普通なら笑えるセリフです。でも、笑えない。息がつまるような2人の空気になっている。なにしろ全編ほぼ2人の映画ですから。それでちゃんともつ映画が作れたのは(2人が)すごいなと思います。

──ラストは心象風景として劇場が出てくる、あの現実の飛び越え方は演劇的だなと感じました。

行定:実は、あれが一番やりたかったことです。映画の中に演劇の“屋体崩し”の手法を取り入れることで、時間が飛ぶ。でも、心象風景という捉え方(感想)は初めて聞きました。……そうですね、その考えも間違っていないかもしれない。僕はシンプルに「ルール違反」と呼んでいますけど(笑)。六畳一間のシーンで終わる原作のラストは文学として非常にすばらしいものです。僕はそれを映画的に昇華させたかった。あそこで六畳一間の部屋が映し出されて、しんみりと終わる映画じゃないと思ったんです。永田が演劇を続けている。バカかもしれないけど、認められないかもしれないけど、続けている。それをどうしても感じさせたかった。“劇場”という形で。壁をぶっ壊して、今まで2人が暮らしてきた六畳一間が演劇のセットになっているという非常にリスキーな試みをやってみようと思いました。舞台になった時、永田は舞台上にいて、沙希の姿が客席にあります。この構図ができた時、ラブストーリーが成立したなと思いました。ステージに立っている人間とそれを観ている人間。そこには一つの溝が生まれる。ずっと何もなかったんです、2人を分かつものは。なかったのに永田が勝手にこじらせていった。そう思うと、最後の最後に(2人の恋が何かにはばまれるという)ラブストーリーらしい場面を与えられたんじゃないかと思っています。

                         取材・文/赤坂麻実

 

●行定勲
1968年生まれ、熊本市出身。岩井俊二らの助監督を経て、1997年に監督デビュー。代表作は『GO』(2001年)、『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)、『リバーズ・エッジ』(2018年)など。

 ●作品情報
『劇場』
劇場公開・Amazon Prime Videoで配信中
原作/又吉直樹「劇場」(新潮文庫) 監督/行定勲 脚本/蓬莱竜太 音楽/曾我部恵一 出演/山﨑賢人、松岡茉優、寛 一 郎、伊藤沙莉、上川周作、大友律、井口理(King Gnu)、三浦誠己、浅香航大
製作幹事/吉本興業 制作プロダクション/ザフール 配給/吉本興業
©2020「劇場」製作委員会

 

最新号はこちら

menu